Iメイト交流(日本語学習者支援)

Iメイト交流はアジ風の中心的な活動です。日本語学習者と会員が1対1のペア(Iメイト)になり、主に電子メールにより交流します。対象の会員と学生は下記の通りです。

■アジ風会員:正会員のうち、アジアの学生と交流を希望する会員(Iメイト会員と称す)が交流をします。

■対象の学生:交流大学(現在は、中国ー清華大学・大学院、タイータマサート大学、ベトナムーハノイ貿易大学、インドネシアーパジャジャラン大学)の日本語学部、日本語学科、日本語クラブで日本語を学ぶ学生たち

★「Iメイト」の由来:Internet,愛,(出)会いのアイ

 

アジアの新しい風 Iメイト交流規約(2021年10月改訂)

こちらをクリックして、ご覧ください。

 

Iメイト交流支援図

 

画像をクリックすると、拡大図がご覧いただけます。

※UNPAD:パジャジャラン大学(Universitas Padjadjaran)の略称

※架け橋グループ:東京工業大学との大学院合同プログラムに参加の清華大学院生

 

電子メールの文例

清華大学の白易晗(ハクエキカン)さんと三木京子さんのメール交流

 

三木さん⇒白さん 2022年5月14日

白さん

こんにちは。

先日のオンライン訪問交流会のときの清華大学の動画、とても興味深く拝見しました。皇帝の庭園を利用しているとのことで、広大で素敵な雰囲気の大学ですね。図書館や食堂、学生寮などの様子もわかり、白さんの学生生活のイメージが湧きました。

小グループでは、人数が多く、なかなかお話の時間も少なかったかもしれませんね。もし、個別に聞きたかったことなどがあれば、メールで聞いてくださいね。

「食事は男性、女性、どちらが担当するのか?」という質問も、印象的でした。日本では、圧倒的に女性が多いですが、最近は男性でも料理や育児をする人が増えてきました。中国の家庭では、どのような役割分担が多いですか?

三木

 

白さん⇒三木さん 2022年5月27日

三木さん

こんにちは。

最近は中間試験のせいで大変忙しくて、幸い成績は全部よかったです。それに、この前面接したアルバイトが採用されて、アシスタントのしごとをして、とても忙しかったです。

家庭での役割について、言いたいことがあります。私の家庭には私と両親しかいません。私たちの日常生活には、家事は誰の責任であるべきかという話はありません。ふつう、父が料理をすれば、母が皿洗いをします。洗濯についてのことも、一人が洗濯をしたら、もう一人が洗濯物を干します。

あと二週間で期末試験です。夏休みが終わって三年生になると思うと、時間がたつのが早い気がします。三木さんと最初にメールを交換したのは去年の十一月ですから、もう半年がたちました。この半年の間に、大変勉強になり、ほんとにありがとうございます。これからも、どうぞよろしくお願いします。

白易晗

 

別冊Iメイト便り

年一回、実際の交流文例を文集「別冊Iメイト便り」として発行します。
全会員に配布します。
第20号(2024年10月10日発行)
第19号(2023年10月10日発行)
第18号(2022年9月18日発行)
第17号(2021年9月12日発行)
第16号(2020年9月12日発行)
第15号(2019年9月21日発行)

↑タイトルをクリックすると冊子が表示されます↑

★ 会員募集中!
閉じる

会員募集中!

詳しくは「入会・会費・寄付のページへ

コロナ後はアジアから新しい風が吹く!!